ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
キャンプ用品ランキング




※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年10月03日

運動会間近!買っちゃいましたよ ロールアップスタジアムシート

Coleman(コールマン) ロールアップスタジアムシートColeman(コールマン) ロールアップスタジアムシート
運動会がこの週末にあるので、どうしようか迷った挙句に買っちゃいました!間に合うかな~ってちょっぴり心配してたんだけど、なんと昨日注文したのに、今日到着しました(早や~)。しかも先日ナチュラムさんからクーポンをいただいたので、それを活用(ありがとうございました)。さらにお得な気分でニンマリ・・・。


袋に入った状態のロールアップスタジアムシート早速開梱して中身を確認。お~出てきました。持った感じは軽くて思ったより小さめでした。これならホントにどこでも気軽に持って行けそうです。今回はお試しと言うことで、私の分だけ注文したんですが、これなら奥さんの分も一緒に注文しとけばよかったかな~なんて、ちょっと反省(あとで私の分は?って責められそう・・・)。

意外とふんわりって感じのロールアップスタジアムシートでしたっでもって、袋から出してみると、本当にシンプル。ふんわりって感じで、柔らかい。これで本当に背もたれにしっかりもたれても大丈夫かな?ってちょっと不安になるぐらい・・・。それから、ピチピチの状態で袋に入っているので、出すときに少しづつずらしながら出しました(もちろん収納の時も少し入れづらいかな?)。まあ、このへんは何度か出し入れしていると結構解消されたりするので、参考までに。

意外にカッコイイロールアップスタジアムシートだと思いません?取り出して広げた状態がこれなんだけど、これはよく商品ページに掲載されているショットなので、ほとんどイメージ通りでした。なんか見た感じ、カッコイイ!?さっきの不安も忘れてひたすらニンマリ。子供も座らせろってうるさいぐらい。これなら運動会でも十分使えそうだ!っていうわけで、子供たちより先に座っちゃえって言うことで、さっそく何の調整もせずに座ってみる。お~っと、後ろに仰け反っちゃいました。なんだ、これ?って少しがっくり・・・。これじゃ、ちゃんともたれられないじゃん。


ここのひもを調整すると座り心地が断然違います短い沈黙の後、一つの考えが浮かんだ。横のひもを調節すればいいんだ(おもむろに子供たちに馬鹿にされてしまいました)!気を取り直して、何度か座り心地を確かめながら紐を調整。やった、ついにベストポジション発見!これならそんな簡単に後ろにひっくり返ることもない。紐も見た目より丈夫な感じに思えた。ただ、座った時に背もたれの部分が多少窮屈な感じになるのは仕方ないかな。あとは、実際に運動会で、長時間座ってみないとね。非常に楽しみです。

添付されていたパンフレットですこの写真、商品と一緒に袋の中に入っていたパンフレットです。これを見て思い出したんだけど、どなたかが疑問に思っていた、このネーミング、なんでロールアップスタジアムシートなのか?このパンフレットを見て何となく納得。スタジアムの座席でこういう風に使えば楽でしょ?って言う意味なのね。もちろんアウトドアだけじゃなく、家の中でも座椅子の当らない人用にも役立ちそうです・・・(私のことか???)

お後がよろしいようで、チャンチャン。

[コールマン] ブログ村キーワード  


Posted by iikoto at 18:48Comments(0)チェア

2008年08月07日

二人でリラックス!?イージーリフトチェアST

今日ご紹介するのは、キャンプはもちろん、家の中外でも2人でリラックスできるチェアです。

Coleman(コールマン) イージーリフトチェアST【2脚セット】Coleman(コールマン) イージーリフトチェアST【2脚セット】

このチェア、イージーリフトチェアのスチールバージョンでお手頃価格モデルなんですが、とにかく安い!2脚でこの値段なら絶対お買い得ですよね。(値段は画像をクリックして確認してください)


このチェアの特徴としては、まず普通に机に向って座る様な使用には向いていないと思います(あたりまえかな?)。まあ、その辺は実際に座って確かめてください。

固定機能としては、普通に座るポジションとほぼ水平までリクライニングするポジションの2タイプになっています。リクライニングから普通のポジションに戻るときは、足置きの部分と背もたれが連動しているので、足を下の方向へグッと動かすと起き上がることができます。

座り心地は、ウレタンパッド入りのシートなので、座った時に包み込まれるような感じになり、非常にリラックスできます。それから、シートを倒すときに足置きが自然と足を持ち上げてくれて、これまた気分最高です!

ただ、移動のときはやはりかなり嵩張るので、場所をとります(これは仕方ないか・・・)。その辺も実際に現物を見て確認してください(人によってその感覚が違うかもしれないし・・・、もちろんスペースの問題なので)。そんなこともあって、キャンプ好きの人の中には、家の中で使われている方が結構いらっしゃるみたいです。テレビを見るときとか、お昼寝の時とかにね。

とにかく、座り心地に関しては、言うことなしの一品です!夢心地にさせてもらえること間違いナシ!!!お店で試しに寝てみて、そのまま寝ないようにしてくださいね(友人のお子様でそんな子がいたらしいですから・・・)。

あと、野外で使うときに、地面が濡れていたり、汚れがつきやすいような場所では、下に何か敷いたほうがいいかもしれません。足置きを上下させるときに、端が地面に触るので汚れます。それからイージーリフトチェアは材質がアルミなのですが、これはスチールですので、錆には弱いです。もちろんアルミも錆びますが、スチールは錆びてほっておくとホントボロボロになってしまいますから・・・(その分安いんですけどね)。

この夏、これに寝転がって、ビールを飲みながら、2人でゆっくりと北京オリンピックを見る・・・、贅沢ですよね~!  


Posted by iikoto at 10:06Comments(0)チェア

2005年11月07日

チェア争奪戦!ニューサイドテーブル付キャプテンチェア編

Coleman(コールマン) ニューサイドテーブル付キャプテンチェアColeman(コールマン) ニューサイドテーブル付キャプテンチェア
つい先月まで、庭先で近所の子供たちや親が集まって一緒にバーベキューを楽しんでました。8月ぐらいまでは、我が家にチェアが2脚しかなく、縁台に座れる人数を含めても、4~5人ぐらいしか座れなかったので、チェアに座りたい子供たちはジャンケンで決めるのですが、決まるまでも、決まってからも、泣いたり喜んだりと大騒ぎ・・・。それならと、サイドテーブル付のチェアを2脚思い切って追加購入しました。この時キャリーケースがおまけで付いていたので、ラッキーでした。持ち運びやしまっておくのにも結構重宝してます。

  


Posted by iikoto at 00:51Comments(0)チェア