2005年12月09日
ビギナーな私がお勧めするキャンプ本
今日、久しぶりに本屋へ行きました。もちろん、迷わずアウトドアコーナーへ・・・。来年購入予定のキャンプ用品のポイントなどのチェックを兼ねて何冊か立ち読みしてみました。
テントやタープを購入するときの注意点や、ランタンやバーナーの事など、どれも結構詳しく書かれてあったのですが、ビギナーな私にとって、ちょっと敷居の高そうなものも何冊かありました。
そんな中、読んでいて引き込まれると言うか、写真も程ほどに多くて、非常に解説もわかりやすい、知りたいことの的を得ていると言うか、この一冊のチェックに結構時間を割きました。用品ごとに詳しく解説もあり、キャンプ場での注意点や準備すべきものの紹介、特に用品の選び方のポイントの解説が、ビギナーな私でも簡単に理解できるように親切に書かれていました。
笑われるかもしれませんが、ガスタイプのランタンとバーナーは同じメーカーにした方が使い回しが出来るとか、メーカーによっては、現地では手に入りやすいメーカーもあるので、事前に予備を持っていたほうが良いなど、慣れていらっしゃる方には常識でも、私にはこの辺の解説が、「おっ、なるほど!」と思える書き方をしてくれています。その他にもクッキンググッズやテーブル、イスの解説も同じように親切なので、これは、「一家に一冊」と言えるほどの本ではないかと思い、紹介させていただきました。
ビギナーな方、一度本屋さんで立ち読みしてみてください。きっと納得できると思いますよ・・・。(もちろん、他にもいい本はいっぱいありますけど、あしからず・・・)
テントやタープを購入するときの注意点や、ランタンやバーナーの事など、どれも結構詳しく書かれてあったのですが、ビギナーな私にとって、ちょっと敷居の高そうなものも何冊かありました。
そんな中、読んでいて引き込まれると言うか、写真も程ほどに多くて、非常に解説もわかりやすい、知りたいことの的を得ていると言うか、この一冊のチェックに結構時間を割きました。用品ごとに詳しく解説もあり、キャンプ場での注意点や準備すべきものの紹介、特に用品の選び方のポイントの解説が、ビギナーな私でも簡単に理解できるように親切に書かれていました。
笑われるかもしれませんが、ガスタイプのランタンとバーナーは同じメーカーにした方が使い回しが出来るとか、メーカーによっては、現地では手に入りやすいメーカーもあるので、事前に予備を持っていたほうが良いなど、慣れていらっしゃる方には常識でも、私にはこの辺の解説が、「おっ、なるほど!」と思える書き方をしてくれています。その他にもクッキンググッズやテーブル、イスの解説も同じように親切なので、これは、「一家に一冊」と言えるほどの本ではないかと思い、紹介させていただきました。
ビギナーな方、一度本屋さんで立ち読みしてみてください。きっと納得できると思いますよ・・・。(もちろん、他にもいい本はいっぱいありますけど、あしからず・・・)