2007年08月20日
ゆとりすとパークおおとよin高知


何年か前に友人たちと一緒に行きました。到着した日はあいにくの天気で、これはいけない!と言うことで到着してすぐにテントを立てたのですが、途中から雷雨が結構ひどくなってしまい、どうなる事やらと思ったのですが、日ごろの行いが良いのか!? タープを張り終えたときには一時的に止みました。
今がチャンスと言うことで、急いで食事の用意をしていたのですが、またまた途中から結構降って来ました。しかたがないので、屋根のある炊事場に小さめのテーブルといすを持っていき、そこで夕飯となりました。
今度は靄です。結構湿気もあり、夕方雨にぬれたのと相まってベトって感じでしたが、この靄が思いもよらず結構雰囲気があって、ランタンと炊事場の明かりがほんのりとした明りにみえて映画の一シーンのようでした。テーブルランタンを囲んでみんなで取りとめもない話で盛り上がり、いつしかそれぞれのテントへ・・・。多少冷え気味でしたが、静かでゆったりとした夜を過ごすことができました。

こんな中、一杯のコーヒーを飲みながらまた一話、いい気分にひと時浸った後、周りを見てみると昨日は気がつかなかったけど、大きな風力発電がありました。


近くにハーブの温室やちょっとした子供の遊び場所まであります。(電気機関車にも乗れるよ)私たちがゆったりとした時間を過ごしている間、子供たちはそんなことにはお構いなし。気がつけば勝手に遊んでました。
とにかく、山のてっぺんって感じのところにあるので、一番の心配は風ですかね。それがそこそこだったら、本当に雰囲気のある場所です。もちろん山のてっぺんなので、朝起きた時に見ることのできる景色が絶景ですよ!ぜひ一度行ってみてください。行けば分かります、この私の言っていることが大げさでないことを・・・。

Posted by iikoto at 21:57│Comments(0)
│ピックアップ!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。