行ってまいりました!(その二)
いよいよ料理も大詰め、ダッチオーブンの上に乗った、真っ赤にいこった木炭がものすごくきれいに見えるのは、おなかがへってるということでしょうか?とにかく早くできないかと気持ちばかりが焦る私・・・。それでも、あたりはすっかり暗くなって、ランタン3つの明かりが届く以外はほとんど真っ暗になるほどでした。時間にしてもう9時になろうとしている時、わたしはもはや酔っ払い状態で、おなかは減るし酔いは回るしで、子供たちをほったらかしてじっとダッチオーブンの前でひたすら飲み続けました。
あ~もう駄目・・・!?と、気がつけば食卓の準備を奥さんたちと子供たちで手早く用意してくれて、食べるだけ状態になっていました。お~やった!!!ここで失敗だったのは、せっかく美味しくできた料理の写真を1枚も撮っていないこと・・・、あわててとった時にはもう既に、 「つわどもが夢の跡」 状態でした。がっくし!しかし、こんな時でないと贅沢な肉料理なんぞ日頃食べることがない私はちゃっかりたいらげてしまいました。満足満足!!!げっぷ!?
、食べたことで多少酔いもさめたのか、今度は急に寒くなってきて、あわてて焚き火を燃やすことになりました。このとき活躍したのがこれまた友人が新しく買った
Coleman(コールマン) ステンレスツーウェイグリルIIです。これに子供たちが小さく折った薪を入れてどんどん燃やしました。小さなキャンプファイヤーのようでみんなでとりとめもない話をしながらも、くつろぎの時間を過ごさせていただきました。やがて子供たちはテントの中へ・・・。それからは大人の会話で盛り上がった?かもしれません(笑)。1日目はこんな感じでお休みタイムになりました。ではでは、続きはまた次回と言うことで、おしまい。
地図はこちら
関連記事